平成十八年 長滝中之番

長滝中之番

本宮 十月八日 晴れ時々曇り

宮入のあと、神社横の農協会館で
昼食を摂り、一休みです。
会館の中は、若中、若頭だけで、
一杯になってしまい、
青年団は、いつも会館外の
出入口辺りになってしまいます。
若中の人たちは、まだ元気そうでした。
午後の部、西ノ番から出発します。
西の会長さんも準備OKよ〜!
長滝西のTっぺ君です。今年は岸和田祭りの曳きだしを
見に行くのにバイクに乗っけて行ってもらいました。
ええ顔してますね〜
神社を出てから順番が変わり、
今年は、東、西、中、安松の
順序で長滝駅前に向かいます。
まず、東の番のやりまわしを写そうと
走って行きましたが、間に合わず、
西ノ番だけ写せました。
来年のカレンダー候補?
二時から長滝西交差点でパレードが、
始まりますが、まだ時間が有るので、
ここで、ちょっと休憩。
長滝西ノ番の会長、副会長さん達です。
今度は、中之番の会長さんが、
前挺子を持ってハイッチーズっと!
去年の会長さんも元気一杯ですね!
パレードが始まり、青年団のセレモニーも
上手くいったようですね。
このあと、僕はキャッチマンに行きましたが
やりまわしは、良かったですよ〜。
今年の若中は、長滝西交差点を直進する時
会長の仮面を横に付けて走ったのですが、
ここで待っている時が一番受けてました。
このあと、ダッシュしましたが、
あまりにも速かったらしく、
気づいた人が少なかったらしいです。
今年も中之番は順調にいき、
休憩時間が少し長すぎる
感があったようです。
パレードも後半になってきたところで、
若中会長の垂れ幕と一緒に
一服したところで、
また元気出して行くで〜
会長!
この写真が一番カッコええわ!
エエ雰囲気やね
楽しんでまっせ〜
記念の一枚に
オッ〜!
去年のエエ顔大将の人や!
今年もエエ顔してますね!
Bめい君にカメラ預けていると、
またちょっと違う感じの
写真が出来ますね。
ん〜なかなかええ写真!
今年から若頭に上がったAちゃんです。
Bめい君に来年も写して貰おうかな。
パレードもあと少しになり、僕たちは、夕食の準備の為、
ここで本宮、昼の部の画像レポートは、おしまいです。
今年も中之番のやりまわしは、上手かったよ〜。